京都市井手町で雨漏れ被害のあるベランダ笠木板金の交換工事
本日は京都市井手町でベランダ笠木の板金工事をご紹介致します。
このベランダ下にある部屋がかなり雨漏れがあります。
笠木板金、鉄製手すり、ベランダ防水全てが経年劣化で傷んでおりました。
今回はまず笠木板金の工事をご依頼頂きましたので板金工事を行ます。
こちらの板金もカバー工法で工事を行います。
壁も過去にコーキング補修痕などが残っております。
費用面の問題もあり塗装工事はご自身で行うとのことですので板金工事をきっちりと仕上げます。
まずは既存笠木を撤去します。
その後新しい木下地として構造用合板を張ります。
状態が良ければカバー工法で施工可能でしたが劣化が進み下地材も腐っていたので今回の施工方法で行わせて頂きます。
角になる部分もしっかりと木下地を入れていきます。
後から施工する笠木をこの合板にビス固定するようになります。
合板張り後には防水シート(改質アスファルトルーフィング)張りをします。
ビス穴などから雨が入った際にも漏れないように防水材を張っておきます。
防水シート施工後に新しい板金材の施工を行っていきます。
手すりの支柱部分は板金に切込みを入れて対応します。
板金を被せていくとこのような仕上がりになります。
板金同士の継ぎ目部分にはコーキング材を塗ります。
またビスで固定している箇所に関してはビス頭にもコーキングを塗り雨水は入らないようにします。
板金の継ぎ目、ビス頭、手すり支柱周りには念入りにコーキング材を塗っていきます。
板金材の所は穴空きが起こらない限り漏れる心配はありませんが、コーキング処理の箇所は地震の揺れなどでコーキングが切れる場合があるのでより注意が必要になります。
違う面の完成写真になります。
こちらも先ほどと同様にビス頭にはコーキング処理をします。
これで今回依頼頂いた笠木の板金工事は全て完成となります。
今回は劣化状態では笠木の撤去からの工事内容となりますが状態によりカバー工法になり費用面も抑えることができるので、錆びやコーキングの切れが発生した場合はお早めにメンテナンスを行うことをお勧め致します。
~その際はぜひ街の屋根やさん京都南店にお声がけ下さいませ。~
~点検及び見積に関しては全て無料で行っておりますのでご安心下さい。~
9時~20時まで受付中!
0120-659-668