- HOME
- ガルバリウム鋼板屋根の遮熱性・断熱性、屋根材として問題は?
ガルバリウム鋼板屋根の遮熱性・断熱性、屋根材として問題は?
 
 屋根の傷みや汚れが目立ってきた、雨漏りなどの問題が起きてしまった、などの理由から屋根リフォームを考えている方にとって、新しい屋根材は何がいいのか?というのは気になるポイントのひとつですね。従来からある屋根材として瓦やスレートなどがありますが、近年はガルバリウム鋼板製の屋根が人気を集めています。屋根リフォームを前提に調べていている中で知った、業者に勧められたという方も多いでしょう。
ガルバリウム鋼板は軽量で住宅本体への負荷が減らせる上に、施工がしやすく、耐久性が高いといった多くのメリットがあります。しかし一方で、金属素材なので夏場に屋根から熱が伝わって室内が暑くならないか不安を感じる方も少なくないようです。
ガルバリウム鋼板を使った屋根リフォームに関心があるが迷っている、そんな方のために、この記事ではガルバリウム鋼板の概要やメリットとデメリット等をご紹介しながら疑問・不安を解消していきます。
		
	ガルバリウム鋼板は軽量で住宅本体への負荷が減らせる上に、施工がしやすく、耐久性が高いといった多くのメリットがあります。しかし一方で、金属素材なので夏場に屋根から熱が伝わって室内が暑くならないか不安を感じる方も少なくないようです。
ガルバリウム鋼板を使った屋根リフォームに関心があるが迷っている、そんな方のために、この記事ではガルバリウム鋼板の概要やメリットとデメリット等をご紹介しながら疑問・不安を解消していきます。
 
 
 
トタン屋根材
 
 
 
ガルバリウム鋼板屋根材
 
 
 
トタンの4倍錆びにくく、屋根材として25~30年の耐用年数が期待できるとなればご安心いただけると思います。
 
 
まずは屋根リフォームにガルバリウム鋼板をおすすめしたい理由をお伝えします。
ガルバリウム鋼板のメリット
耐久性が高い
 
軽量で耐震性アップ
 
地震が多い日本は、今や全国どこに住んでいても地震の被害を受ける可能性があります。屋根リフォームによって屋根が新しくなると同時に住宅の耐震性が上がれば、まさに一石二鳥と言えるでしょう。
 
デザイン性
 
<事例1>爽やかなグリーンのガルバリウム鋼板にて屋根カバー工法
 

 
<事例2>高級感のあるスタイリッシュな屋根に!瓦屋根からガルバリウム屋根へ葺き替え
 

 
金属の屋根は暑いと聞くけれど…
「夏場エアコンをつけているのになかなか涼しくならない」といったことになりかねませんので、ガルバリウム鋼板を使って屋根リフォームをする場合は遮熱性・断熱性を考慮する必要があります。
 
 
しかしガルバリウム鋼板のそうしたデメリットを解消するために、ガルバリウム鋼板を採用している屋根材メーカーは各社さまざまな工夫を取り入れた製品を販売しています。
ガルバリウム鋼板はとても魅力的な屋根材ですから、デメリットを解消する方法を知っていただき、安心してガルバリウム鋼板を使った屋根リフォームをご検討いただければと私たちは考えています。
屋根材選びでガルバリウム鋼板の暑さ・寒さを解消
ガルバリウム鋼板そのものは金属で、どうしても周辺の気温に影響を受けやすいため、ガルバリウム鋼板の断熱性を上げる目的で鋼板の裏面に硬質ウレタンフォームなどの断熱材をセットした製品が各メーカーから販売されています。
 
ニチハ「横暖ルーフ」
 
 
※ニチハ株式会社計算
計算対象:埼玉県さいたま市、木造軸組住宅、屋根部、南向き3寸
気象条件:8月中旬の外気温、日射量、風速、夜間放射量 室温:26.6℃
【計算方法】建築物壁材の遮熱・断熱シミュレーションソフトウェア
      「ShadeWall ver.1.00」(株式会社気象データシステム)
<施工例>ニチハ横暖ルーフで葺き替え、耐震性への不安を安心に
 

 
建坪 33坪 工事費用 180万円
アイジー工業「スーパーガルテクト」
 
 
実際の屋根を再現した模型に人工太陽を照射し、温度が安定した状態(80分経過後)に屋内側の野地板をサーモカメラで撮影した結果
※IG工業株式会社車内試験による参考値で、性能を保証するものではありません。
<施工例>傷みが激しいスレートをスーパーガルテクトでカバー工事
 

 
建坪 30坪 工事費用 120万円
屋根の色にも注意
同じように、屋根であっても白色やシルバー色といった明るい色は遮熱性が高く、黒色や濃い茶色といった暗い色は遮熱性が低いという特性があります。
 
また将来的に屋根を塗装メンテナンスする際にも明るめの色を選びましょう。遮熱性の高い塗料であれば効果はさらにアップです。
 
遮音性も高められます
このデメリットを解消するために、前述した「横暖ルーフ」や「スーパーガルテト」のような断熱材を一体化させた仕上げで68db程度の豪雨の音が約33dbに、「スーパーガルテクト」の場合は70db程度の豪雨の音が約31dbといずれもささやき声程度の音へと低減。
雨音の反響をしっかり抑えて、静かな室内での生活が実現できますよ。
 
 
 
リフォームにおいて何を重要視したいのか、どのようなご希望があるのか、ぜひ、私たち「街の屋根やさん」お聞かせください。
またどういったリフォーム方法や屋根材・防水紙などが最適なのかは住宅の状態によっても異なります。屋根の現状を正確に把握することは、ベストな屋根リフォームの提案や施工に欠かせません。
 
ガルバリウム鋼板屋根の遮熱性・断熱性まとめ
●ガルバリウム鋼板とは、トタンの4倍錆びにくい、高耐久の金属素材です
●屋根材として25~30年の耐用年数が期待できます
●金属なので熱伝導率が高く、リフォームにあたって断熱性や遮熱性を心配される声も多くきかれます
●ガルバリウムの断熱性や遮熱性を高めるため、塗料や断熱材一体型等で対策された屋根材製品が販売されています
●遮熱性や断熱性対策のため断熱材が充填されたガルバリウム屋根材なら遮音性も期待できます
●屋根の暑さは色によっても変わります。なるべく明るめの色を選びましょう

 
						 
									 
									 
							 
									 
		 
		













 
			