
2025.07.19
台風が来る前に!! まいど!街の屋根やさん京都南店です!いつもブログをご覧いただきありがとうございます! 前回は【城陽市で瓦の経年劣化で、雨漏り多発。屋根全体を修理しました。】についてお伝えしましたが、実はその記事をご覧になった城陽市のお客様から、「うちはベランダの屋根から雨漏り…

お客様からは
「古くなって割れやすくなり、雨のたびに雨漏りしてしまう」
というご相談をいただきました。
ポリカ波板は軽量で丈夫ですが、紫外線や経年劣化で
ひび割れ
色あせ(茶色や白く濁る)
バタつきによる外れ
といった症状が10~15年で出てきます。
既存波板の撤去
古いポリカを丁寧に外し、下地の木材や鉄骨をチェック。腐食やサビがないかも確認します。
新しい波板の設置
今回は耐候性の高い「ポリカーボネートクリアタイプ」を使用。光をしっかり通すので明るい印象になりました。
専用フックで固定
波板の山部分にフックをかけて固定。隙間をつくらず、強風でも飛ばされにくい施工を行いました。
軽量で地震にも安心
紫外線に強く、割れにくい
採光性があり室内も明るくなる
ただし、劣化を放置すると今回のように雨漏りや破損につながります。 10年を目安に点検・交換 をおすすめします。
街の屋根やさん京都南店では、
屋根リフォーム
外壁補修
波板張り替え
など幅広く対応しています。
伏見区をはじめ、城陽市・宇治市・京田辺市など近隣エリアもすぐ駆けつけます!
「下屋の波板が古くなってきた」「雨漏りが心配」という方は、ぜひお気軽にご相談ください!
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん京都南店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.