
2025.05.19
京都市伏見区で新しい賃借人を募集するため、商店街の貸し店舗で雨漏り相談をいただいた事例を紹介していきます。商店街内の立地で工事に制限があり施工費用が非常に割高になるため、相見積もりを続けているそうです。商店街のような特殊な立地の物件修理は、工事の制限が伴うため割高になる傾向が強い…

こんにちは!
街の屋根やさん京都南店です!
今回は「瓦屋根、点検してますか?」ってお話を、プロ目線でしっかりお届けします。
最近ね、向日市で築30年以上の一戸建てにお住まいの方から、「雨漏りが心配」「瓦がズレてる気がする」っていうご相談が増えてるんですよ。
瓦屋根って、日本の伝統的な屋根材やし、
見た目も風情があって、耐久性もバッチリ!
でもね…弱点もちゃんとあるんです。
たとえば…
地震や強風で瓦がズレる・浮く
コーキング(接着剤みたいなもん)が劣化する
見えにくい箇所で水がしみてる
これ、放っといたらどうなるかというと…雨漏り→下地腐る→天井落ちる!なんてこともあるんです。
「うちの瓦、大丈夫かな?」
って思っても、自分で屋根に登るのは絶対NG!危ないし危険。
実際、瓦屋根の点検はこういう流れでやってます👇
屋根全体のドローン撮影 or 高所カメラでチェック
瓦のズレ・割れ・浮きの有無を確認
コーキングの劣化・接合部の状態チェック
屋根裏の雨染みチェック(できるお宅限定)
築年数が経ってるお家、特に建て替えを検討中の方には、
「今すぐ葺き替え(屋根の全面リフォーム)まではせんでもええけど…とりあえず雨漏りは止めたい」っていうニーズ、めちゃくちゃあるんです。
そんな時は、コーキング補修で瓦を固定・強化して、ひとまず安心!
もちろん、そのまま10年20年持たせるには限界もあるけど、数年単位で見たときの費用対効果はめちゃ高いです。
うち「街の屋根やさん京都南店」は、
向日市はもちろん、長岡京市、京都市南区、西京区などの地域密着型でやってます!
☑ 創業20年以上、地元密着の安心感
☑ 点検・お見積りは完全無料!
☑ 職人直営だから中間マージンなし!
☑ ドローン点検対応で詳細に診断
☑ フレンドリーで相談しやすいスタッフ(社長が一番うるさい説あり笑)
瓦屋根は長持ちします。でも、放置は禁物!
特に中古住宅にお住まいの方、10年以上点検していない方、
ちょっとでも「気になるな~」って思ったら、今すぐ点検してみましょう!
そしてその点検は、“屋根専門のプロ”に任せるのが一番確実です。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん京都南店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.