工事のご相談・ご依頼をご検討中の方はこちらをお読みください
新型コロナウィルス対策について
オンラインでの無料相談・ご提案について
ホーム>
現場ブログ / 木津川市で85平米IG工業スーパーガルテクトブルーのカバー工...
木津川市で85平米IG工業スーパーガルテクトブルーのカバー工事
現状の状態になります。棟の板金材はサビており屋根材も見てはっきりわかるほど劣化が進んでおりました。今回は部分的な補修工事ではなく、全面改修のガルテクトのカバー工事を行わせて頂くことになります。
こちらは棟違いになっている箇所の壁際付近です。こちらの壁際の板金交換ももちろん行います。本日はガルテクトを施工する為の段取り段階と少しだけ葺き始める所までの内容になります。
まずは板金工事から始めます。唐草板金という材料になります。こちらにガルテクト本体をかませ葺き始めていきます。ルーフィングから施工を行う場合もありますが、どちらも施工内容は変わりません。その日の職人の人数で効率の良い工程で進めていきます。
軒面全てに取り付けを行います。しっかりと真っ直ぐ通るように取り付けを行います。ここで歪んで取り付けを行うと棟際までガルテクト施工終わった際に綺麗な仕上がりになりませんので注意が必要です。
唐草板金の取り付けを行いますと、改質アスファルトルーフィングの施工を行います。軒側から棟に向かい重ねながら施工します。写真ではありませんが、既存の棟板金や棟板金を固定する貫板の撤去を先に済ませておきます。
改質アスファルトルーフィング張りが完了しますと、次に板金工事があります。屋根の端部分になる箇所ですが、ケラバ水切りをいう材料の施工を行います。こちらも軒側から棟に向かい施工を行います。
ケラバ水切りの施工が終わりますと、本体となるガルテクト材の施工を始めます。一番初めに取り付けた唐草板金に引っ掛け釘留めもしくはビス留め施工を行います。
1段目が終わると2段目と順番に棟に向かい葺き進めていきます。葺き進める際にも全ての引っ掛けを確認しズレのないように施工を進めます。
本日はガルテクトの施工途中で工事が完了となります。
明日以降残り面を葺き上げ板金仕舞工事と進みます。
同じ工事を行った施工事例
施工事例
京都府京都市南区で板金屋根のガルバリウム鋼板立平カバー工法
施工事例
京田辺市で台風被害を受けたカラーベスト屋根のスーパーガルテクトカバー工事
施工事例
京都府宇治市で経年劣化したスレート屋根のカバー工法を行いました。
同じ地域の施工事例
施工事例
京都府木津川市で和瓦からリッジウェイ葺き替えガラスウール仕込み
施工事例
京都府木津川市で工場の雨漏りした外壁スレート材補修と水切り板金交換
施工事例
京都府木津川市で和瓦(釉薬瓦)からスーパーガルテクトへ葺き替え
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
こんにちは。街の屋根やさん京都南店です。本日のブログは現場ブログです。京都府宇治市にお伺いいたしました。以前に大屋根の葺き替えリフォームをさせていただいた住宅の下屋根の工事のお話をいただきました。再注文いただけるのは嬉しいですね。屋根の修繕...........
こんにちは。街の屋根やさん京都南店です。本日のブログは現場ブログです。京都府城陽市にお伺いいたしました。インターネットで検索していただきお問合せをいただきました。ご依頼の内容「築25年経過して一度も屋根の点検を行ってこなかったので一度点検に...........
こんにちは。街の屋根やさん京都南店です。本日のブログは現地調査と現場ブログです。京都府宇治市にお伺いいたしました。インターネットで検索していただきお問合せをいただきました。ご依頼の内容は「雨漏りが染みてきて内装のクロスが剥げれてきている」で...........