
2025.08.13
京都にお住いの皆様 京都で「雨漏りが止まらない」「屋根の色あせやひび割れが気になる」そんなお悩みはありませんか?街の屋根やさん京都南店では、城陽市をはじめ京都全域で、瓦屋根の補修から金属屋根カバー工法まで幅広く対応しています。 京都で多い屋根のトラブルと原因 1. 雨漏り 京都は…

既存の屋根を撤去せず、その上から新しい屋根材をかぶせる工法です。
金属屋根(ガルバリウム鋼板やガルテクト)がよく用いられます。
工期が短く(約1週間)、廃材処分が少ない
工事費用が葺き替えより安め
既存屋根の撤去がないので騒音・埃が少ない
下地が傷んでいると施工できない
屋根が二重になるため、重量が増える場合もある
既存の屋根材をすべて撤去し、新しい屋根材に交換する工法です。
瓦から金属屋根・スレートへ変更するケースも多いです。
下地まで確認・補修できるので安心
屋根の寿命をまるごとリセットできる
屋根材を自由に選べる(瓦・スレート・金属など)
工期が長い(約2週間前後)
費用がカバー工法より高め
廃材処分費が発生する
築年数20〜30年・下地がまだ健康 → カバー工法
👉 費用を抑えつつ、耐震・断熱性能もアップできます。
築40年以上・雨漏り経験あり → 葺き替え
👉 下地からリセットして、長期的に安心な住まいに。
京都の盆地特有の気候(夏の猛暑・冬の底冷え・台風)を考えると、下地補強まで可能な葺き替えを選ばれる方も増えています。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん京都南店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.