2024.11.28
城陽市で強烈な雨漏りが発生し現地調査におうかがいした結果、原因は吹き飛んだパラペット天板の笠木であることが判明した事例記事の続きを紹介していきます。笠木は雨漏り原因としても多い箇所なので、定期的な点検の実施をご検討ください。前回のブログ▼城陽市で強烈な雨漏り発生でご相談、原因は吹…
太陽光一体型屋根は、太陽光発電と採光を同時に実現できる優れた屋根材として近年人気が高まっています。しかし、天窓部分からの雨漏りトラブルも増加傾向にあります。
今回の事例では、向日市で発生した太陽光一体型屋根天窓雨漏りについて調査を行いました。お客様のお宅は金属瓦屋根で築10年ほどでしたが、天窓周りにコーキング補修跡がありました。
調査の結果、雨漏りの原因は天窓本体ではなく、天窓周辺部の雨仕舞いの不具合であることが判明しました。具体的には、天窓と屋根材の取り合い部分のシーリングが劣化していたことが原因と考えられます。
今回の太陽光一体型屋根天窓雨漏り調査において、新たな謎が浮上しました。
調査の結果、雨漏りの原因は天窓周辺部の雨仕舞いの不具合であることが判明しました。しかし、天窓枠周辺には、コーキングが何度も塗り直された跡が無数に見られました。
お客様にお話を伺ったところ、屋根の修理は一度もしたことがないとのことでした。一体、なぜ天窓枠周辺にコーキング跡が残っているのでしょうか?
考えられる原因としては、以下のようなものが挙げられます。
天窓メーカーによる定期点検・メンテナンスの場合、点検記録が残っている可能性があります。お客様ご自身でコーキングを行っていた場合は、コーキングの種類や施工時期などを確認することで、原因を特定できる可能性があります。
また、別の業者による施工痕跡である場合は、その業者に問い合わせることで、施工内容を確認することができます。
いずれにしても、謎のコーキング跡の真相を解明することで、雨漏りの原因をより詳しく特定することができます。
調査結果と考察
天窓枠周辺の謎のコーキング跡について、様々な角度から調査を進めました。天窓メーカーへの問い合わせ、お客様への詳細な聞き取り調査、過去の施工業者への問い合わせなどを行い、以下の情報を得ることができました。
これらの情報に加え、屋根全体の状況や雨漏りの状況を総合的に判断した結果、以下の原因が考えられました。
### 提案内容
上記の考察に基づき、お客様に以下の提案を行いました。
天窓周辺を撤去することで、雨仕舞いの状況を詳細に確認することができ、原因をより確実に特定することができます。また、新しい天窓を取り付ける際には、最新の技術を用いて雨仕舞いを徹底することで、再発を防ぐことができます。
### まとめ
太陽光一体型屋根天窓雨漏りは、原因特定が難しいケースも少なくありません。しかし、調査を徹底することで、原因を確実に特定し、適切な解決策を導き出すことができます。
今回の事例では、天窓周辺の謎のコーキング跡という新たな謎が浮上しましたが、調査を進めることで原因を特定し、お客様にご満足いただける解決策を提案することができました。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん京都南店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.