
2025.07.08
京都市右京区といえば まいど!街の屋根屋さん京都南店です!京都市右京区のみなさん、暑い日が続いておりますがお元気ですか?右京区と言えば、もうすぐ「ほうろく灸祈祷」や「嵐山灯篭流し」がありますね!お祭りもええけど、屋根のこともちょっと気にかけたってや〜! 「瓦の部分補修」ってどんな…

京都市中京区の分譲マンションの管理組合からの報告によれば、リフォーム中の部屋の室内壁が雨漏りの可能性があるとの問題が発生。築35年での大規模改修工事も実施済みだが、再度の雨漏りを受け、調査と対策が必要。住民の安全と快適な生活を確保するため、雨漏り調査を実施し、適切な対策を講じる
室内の雨漏りの状況を確認しました。2箇所の雨漏り箇所があり、どちらも窓の下の部分が濡れるようです。調査時には雨天でしたが、その時は雨漏りの確認ができませんでした。
窓の下の部分を詳しく調べました。壁や床が濡れているか、または水滴が垂れているかを確認しました。また、外部からの雨水の侵入経路をチェックしました。窓の周辺のシーリングや防水処理が適切にされているかを確認していきます。
外壁の状態確認とコーキングの状態確認
タイルのモルタル目地とコーキング目地を確認
外壁タイルはセメントモルタルなどを使用して、下地の鉄筋コンクリート壁面やALCボードに張り付けられ、建物の外壁の防水対策が施されています。
外壁タイルは、隙間を設けて目地という隙間を設けて張り付けられており、目地には左官工事でモルタルを塗り込んで防水処理を施し、化粧仕上げがされています。
街の屋根やさん京都南店は
雨漏り無料点検・見積り・ご相談無料です!
ご要望に沿った内容でご提案いたします。
お気軽にお問い合わせください。
ここまでやります無料点検
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん京都南店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.