
2025.07.07
梅雨時に大変!雨漏り多発! 京田辺市で瓦屋根の雨漏りが増えてきてますわ…。「え?うちは瓦やし大丈夫やろ?」って油断してると、天井にシミが出てからじゃ遅いでっせ!今回は、“雨漏り多発・京田辺市”での瓦屋根点検と、軽量瓦への葺き替え工事についてお…

まいど!街の屋根屋さん京都南店です!
京田辺市のみなさん、暑い日が続きますが元気にしてはりますか?
僕らは日陰のない屋根の上で毎日頑張っております。
もうすぐ京田辺の夏祭りがはじまりますね!「第2回しんたな夏まつり」も楽しみですね!
お祭りで賑わうのはええことやけど、その前にちょっとだけ屋根のことも気にしてほしいんやわ〜!
瓦も撤去して、土も撤去して、ようやく下地が見えてきたわ!よう傷んどるなぁ。。
まずはおさらいからいくで!
✅ 見た目が重厚で、日本の景観にぴったり!
✅ 遮音性・断熱性バツグン!夏涼しく冬あったかい
✅ きちんと手入れすれば50年以上長持ちする超優秀屋根材
❌ 重たい → 地震でズレたり落ちたりしやすい
❌ 下地が劣化すると雨漏りまっしぐら
❌ 漆喰の剥がれで棟が崩れやすい
特に築30年以上のお家は要注意やで!
古い合板が湿気で弱ってたら、屋根材を載せても固定が効かへん。
増し貼りすれば、ビスもちゃんと効くし、屋根材がしっかり固定できるんや。
下地がしっかりしてないと、地震で瓦や屋根材がズレやすくなるんや。
増し貼りすれば、屋根全体が一枚板のように強くなるから、耐震性がグッと上がるで!
合板が二重になることで、屋根に空気層ができるんや。
それが断熱や防音の効果をちょっと高めてくれるんやで。
古い野地板を全部剥がすより、上から貼る方が工期も短いし、
解体ゴミも出えへんから、処分費も安くつくんや。
「瓦割れてるし雨漏りも心配やけど、瓦は高いし重たいしなあ…」
→ そんな人に朗報や!最近人気なのがリッジウェイへの葺き替えやねん!
リッジウェイいうのは、アメリカ生まれのアスファルトシングル屋根材で、見た目は瓦ほど和風ちゃうけど、
✅ 軽い!瓦の約1/4の重量
✅ 地震に強い
✅ カラーバリエーション豊富でオシャレ
✅ コストも瓦より抑えめ
ってめちゃええところ多いんや!
家への荷重がグンと減って耐震性アップ!
見た目がすっきり、洋風や和モダンにも合う
カビや苔がつきにくく、メンテが楽
コストも新しい瓦より2〜3割安くなる場合が多い
うちでも京田辺市でこの瓦→リッジウェイ葺き替えが増えてるで!
瓦屋根は頑丈やけど、下地や防水紙が傷んでくると雨漏りするんや。
雨漏り放置すると…
✅ 天井にシミ
✅ 柱や梁が腐る
✅ 家全体の耐久性が落ちる
最悪、建て替えレベルの大工事になることもあるから、早めの対応が大事やで!
「屋根なんて登られへんし、どこが悪いか分からへんわ」
って思うやろ?
うちはこんな方法で調べるんや!
ドローン撮影 → 瓦のズレや割れを上空からチェック
屋根裏点検 → 雨染みや梁の腐食を目視&触診
これが【街の屋根やさん京都南店】の無料診断や!
築20年以上 → 5年に1回の点検がおすすめ!
雨漏り経験あり → 3年に1回が安心!
台風・地震後 → すぐ点検や!
「問題なかったらそのままでええわ!」ってハッキリ言うし、無理な工事は絶対すすめへんから安心してや!
「瓦割れたって言われたけど、全部替えなあかんのかいな…」
そんな心配は不要や!
部分補修でいける場合も多いし、リッジウェイへの葺き替えも選択肢に入れてみてな!
まずは無料診断で、あなたの屋根の健康診断しようや!
ほな、お問合せ待ってるでー!
次回のブログもお楽しみに!
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん京都南店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.