2025.10.19
京都市左京区|棟瓦の漆喰詰め直しで屋根の耐久性を回復 まいど!街の屋根やさん京都南店です!今回は京都市左京区で行った、棟瓦の漆喰詰め直し工事の様子をご紹介します。 工事前の屋根の状態 現場の屋根は築30年以上が経過しており、棟部分の漆喰が黒ずみ、所々で剥がれが見られました。この状…
現場ブログです。
漆喰が剥がれた箇所の写真を撮り忘れてしまいました。
スミマセン。
漆喰詰め直しのため、既存の漆喰を剥がしている写真からスタートします。
新しい漆喰を詰める為に古くなった漆喰を剥がします。
女性のメイクで例えるとクレンジングですね。
剥がした漆喰を屋根下に落下させないように気を配りながら、丁寧に土嚢袋に詰めていきます。
反対側も同様に行います。
漆喰を剥がした後、新しい漆喰を塗ります。
女性で言うとメイクですね。
今回は棟瓦の補強工事もさせていただきました。
棟は強風の影響を受けやすいのでしっかり固定させていただきます。
ワイヤーでの固定とシーリングを使ったラバーロック工法を行い、棟の補強工事をさせていただきました。
これにて『京都府宇治市の住宅にて劣化で剥がれてしまった棟の漆喰詰め直し工事』の完工です。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん京都南店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.