
2025.07.08
「瓦、割れてるって言われたんやけど、全部替えなアカンの?」 まいど!街の屋根屋さん京都南店です!この頃、特に多い相談が「瓦、割れてるって言われたんやけど、全部替えなアカンの?」って話。結論から言うと、部分的に新しく交換・補修で済むことが多いんやで! 瓦屋根のええトコと弱点 まずは…

しっくいが粉々に剥がれているのを偶然お客様がお気づきになり現地調査の依頼を受け、調査したところ棟下のしっくい、谷板金のしっくいが剥がれているのが発見されました。
下屋根のしっくいは、瓦の下にある土を覆うために塗られています。しっくいがはがれると、土が露出し、雨水が浸透して雨漏りになり屋根裏にダメージを与える可能性があります。そのため、早めに修理が必要です。
調査の結果、下屋根のしっくいがはがれた原因は、今年2月降った雪による雪害被害でした。強烈な寒暖の差によってしっくいがはがれてくることがあります。
屋根の谷部分とは、二つの屋根面が交わる部分です。谷部分は、雨水が溜まりやすいため、雨漏りの原因になることがあります。そのため、谷部分には、谷板金と呼ばれる金属製の板を設置して、雨水を流しやすくします。谷板金は、谷部分の形状に合わせて曲げ加工されており、雨水を効率的に流すことができます。谷板金は、谷部分の雨漏りを防ぐために重要な役割を果たしています。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん京都南店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.