
2025.03.30
八幡市で雨漏りが発生した住宅屋根を、ドローンを用いて現地調査を実施した事例記事の続きを紹介していきます。雨漏り被害は棟瓦付近の瓦破損や熨斗瓦のズレ、増築部の雨仕舞い不足によるものと想定されたので、各部分の補修工事をご提案させていただきました。前回のブログ▼八幡市で雨漏り被害が発生…

強風によって1枚の屋根瓦が落下し、下にある瓦1枚が割れたとのこと。一見軽微な被害に見えますが、屋根職人の目線から見ると、潜在的なリスクが潜んでいる可能性があります。
まず、落下した瓦は周辺の瓦にも負荷を与えています。目に見えない微細なひび割れなどが発生している可能性があり、将来的に雨漏りの原因となる恐れがあります。
さらに、落下した瓦は偶然にも車に直撃せず、人的被害はなかったとのことですが、もし人やペットが直撃していたら、重大事故に繋がる可能性があります。
今回の被害は、強風という自然災害によって引き起こされましたが、適切なメンテナンスを怠っていた場合、同様の被害が発生する可能性は高くなります。
屋根は住まいの大切な部分を担っており、定期的な点検と適切なメンテナンスが重要です。今回の被害を教訓に、皆様もご自身の屋根の状態をチェックすることをお勧めします。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん京都南店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.