
2025.04.22
宇治市で瓦屋根の戸建て住宅を現地調査し、鬼巻き漆喰の剥離が生じていた事例記事の続きを紹介していきます。鬼巻き漆喰の剥離放置は雨漏り原因や鬼瓦の落下といった被害に直結するため、早めの補修工事がおすすめです。前回のブログ▼宇治市で実家の葺き替え工事後に自宅も気になったお客さまからご相…

和室天井のシミの原因になりやすい事例
画像からは、和室の天井にシミが広がっている様子が伺えます。原因は様々考えられます。
考えられる原因
色々な原因が考えられますが今回は雨が時にシミが広がるという事でしたので建物外部からの漏水の可能性が非常に高い事が考えられます。
雨漏りの原因となる漏水箇所を発見するために、建物の外部である屋根と壁全体を徹底的にチェックします。
1. 屋根 カラーベスト葺き
2. 壁
天井のシミ、実は複数の原因が潜んでいた可能性があります!
先ほどは屋根の谷部分の隙間が原因だと特定しましたが、さらに調査を進めたところ、谷部分の横にある壁際板金と三根板金のつなぎ目にも隙間を発見しました。
この隙間も、雨漏りの原因の一つである可能性が高いです。
今回の天井のシミは、カラーベスト屋根の板金のつなぎ目から漏水した雨水が、内部を伝って染み出した可能性が高いと考えられます。
無料相談も受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。
快適な住環境を守るために、雨漏りの早期発見と修理を心がけましょう。
街の屋根やさん京都南店は、皆様の住まいを守るお手伝いをいたします。
■ 街の屋根やさん京都南店
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん京都南店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.