
2025.08.01
こんにちは!街の屋根やさん京都南店です!もうすぐ台風シーズンがやってきますね。今年は特に雨や風が強くなる予報も出ているので、屋根のご相談が増えています。 先日、八幡市にお住まいのお客様から、 「古い瓦屋根がもうだいぶ傷んできていて、台風の前に軽量な屋根に葺き替えたい」 とのご依頼…

まいど!
街の屋根やさん京都南店!
「ちょっとだけ天井にシミが出てるんやけど…」
「この前の雨、ポタポタって音がして…」
実はこれ、経年劣化した屋根の"サイン"かもしれません!
今回ご紹介するのは、京都市伏見区にお住まいのお客様宅で、雨漏りが発覚して思い切って屋根を丸ごと葺き替えた事例です!
お客様からのお問い合わせはこんな内容でした。
「2階の天井に、シミができてるんです。雨の日だけなんやけど…」
現場にお伺いして屋根に上がってみると、
・瓦のズレ
・漆喰のはがれ
・下地の腐食
など、まさに“経年劣化のオンパレード”状態…。
築35年以上の住宅で、過去に一度も本格的な屋根工事をされていなかったそうです。
もちろん、部分的な補修やしっくい詰め直しで対応できる場合もありますが、
今回は「雨漏りが広範囲にわたっていた」+「下地の痛みが激しい」ため、長い目で見て屋根の葺き替えが最善という判断に。
お客様も「今後の安心のためにも…」と、葺き替えをご決断されました。
葺き替えの流れとしては、以下のとおりです。
既存瓦の撤去
傷んだ野地板(下地)を増し貼りで補強
防水シート(ルーフィング)を新設
軽量で耐久性に優れた屋根材へ葺き替え
今回は、見た目も落ち着いていて、台風にも強い「軽量瓦タイプ」を採用しました。
施工後、お客様からは…
「ずっと気になってたから、思い切ってやってよかった!」
「これで台風でも安心やわ!」
と、ありがたいお言葉をいただきました!
雨漏りって、精神的にもじわじわストレスかかりますもんね…。
今回のように、「ちょっとしたシミ」や「雨の日だけ音がする」なんてサインを見逃さないのがポイントです!
屋根の上は普段見えないぶん、放置すると思わぬ修理費がかかることも。
街の屋根やさん京都南店では、無料点検を実施中!
📌 屋根に上がって写真を撮って
📌 どこが痛んでるかを丁寧にご説明
📌 ご予算に応じたご提案をいたします!
「うちはまだ大丈夫かな?」と思っていても、
築20〜30年以上経っていたら、一度は点検しておくことをおすすめします!
伏見区で雨漏り・葺き替えのご相談なら、
地元密着・年間100件以上の実績!
街の屋根やさん京都南店にお気軽にご相談ください!
色んな葺き替え方法も書いてるページもあるからみてってー →こちら
ほなまた、次回のブログをお楽しみに!
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん京都南店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.