2025.11.14
中京区|雨漏りが止まらない陸屋根の塔屋に片勾配屋根を新設し完全防水へ! まいど!街の屋根やさん京都南店です!今回は中京区より「階段室の塔屋が何度防水しても雨漏りが止まらない」という、相談内容の現場です。 実は陸屋根(フラット屋根)×ALC造は、雨漏りしやすい条件が揃っ…
まいど!
街の屋根やさん京都南店です!
夏本番、ゲリラ豪雨や台風シーズンが近づくと、
「古い瓦屋根のままで大丈夫かな?」
と心配されるお客様が増えてきます。
今回は城陽市にて、日本瓦から軽量瓦への葺き替え工事を行いましたので、その様子をご紹介します!
築40年以上の日本瓦屋根で、以下のような劣化が見られました。
経年劣化による瓦のズレやひび割れ
棟瓦部分の漆喰がボロボロ
下地が劣化し、雨漏りの形跡あり
特に雨漏りは台風や大雨の際に発生しやすく、
このまま放置すると被害が拡大する恐れがありました。
お客様からは、
「今後も安心して長く住みたい。でも地震のことを考えると軽い屋根にしたい」
というご希望がありました。
そこで、耐久性と軽さを兼ね備えた軽量瓦をご提案。
軽量瓦は日本瓦の約半分の重さで、
建物への負担を大幅に減らすことができます。
既存瓦の撤去
重たい日本瓦を一枚ずつ丁寧に取り外します。
下地の補修・防水シート施工
新しいルーフィングをしっかり敷き、防水性を強化。
軽量瓦の設置
最新の軽量瓦を一枚ずつ固定し、ズレや飛散を防ぐ施工。
棟部分の板金処理
雨仕舞をしっかり仕上げ、雨漏りを徹底的に防止。
これで屋根が軽くなり、耐震性・防水性が大幅に向上しました!
古い日本瓦屋根は重さによる建物の負担が大きく、
地震時のリスクや経年劣化による雨漏りが心配です。
軽量瓦への葺き替えで、
耐震性アップ
雨漏り対策
見た目もスッキリきれいに
といったメリットがあります。
街の屋根やさん京都南店では、
無料点検から最適なプランのご提案までしっかり対応いたします!
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん京都南店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.