
2023.03.24
左京区でニチハが販売していた薄型スレート屋根材『パミール』を使用された屋根の現地調査をしてきましたのでご紹介させていただきます。既に10年以上前からこの屋根材は問題が多く、早い段階(7年から10年程度)経過するとボロボロと剥がれ出し、塗装のはできませんので、改修方法はパミールを撤…

撤去開始です。
妻壁側の板金も撤去します。
妻壁側は構造が入り組んでいるので、雨漏りが発生しやすい箇所です。
雨仕舞には慎重に行わないといけない箇所です。
ケラバや軒先に水切り板金を取り付けます。
水切り板金は雨水の通り道の役割をしてくれます。
カバー工法で使用するスーパーガルテクトの屋根材はこの水切り板金に差し込んで葺いていきます。
棟包み板金
を取り付けて、
京都府城陽市にて劣化したカラーベスト屋根の葺き替えリニューアル工事が完工です。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん京都南店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2023 街の屋根やさん All Rights Reserved.