
2023.03.24
左京区でニチハが販売していた薄型スレート屋根材『パミール』を使用された屋根の現地調査をしてきましたのでご紹介させていただきます。既に10年以上前からこの屋根材は問題が多く、早い段階(7年から10年程度)経過するとボロボロと剥がれ出し、塗装のはできませんので、改修方法はパミールを撤…

現場ブログです。
小屋根です。
出隅部分は立平葺きではなく形状に合わせて、板金で大きくカバーしていきます。
納まり
ました。
立平葺きなので端から順に葺いていきます。
基本瓦は下からですが、立平は端からです。
立平は雨水の流れを遮るものが無いので、排水効率がとても良いため、カビが繁殖して黒くなっていた小屋根にピッタリですね。
順に立平を葺いていき、小屋根の立平カバー工法が完成です。
カバー工法:現在の屋根を新しい屋根で覆う、二重屋根になるのが屋根カバー工法
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん京都南店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2023 街の屋根やさん All Rights Reserved.