
2025.08.25
城陽市の複雑屋根リフォーム|ベテラン職人が雨仕舞い施工 まいど!街の屋根やさん京都南店です!今回は城陽市で行った葺き替え工事の中から、寄棟と片流れ屋根が入り組んだ複雑な納まり部分の施工をご紹介します。 屋根形状がシンプルな場合は雨水の流れも予測しやすいのですが、棟と片流れが交わる…

今回施工した板金水切りは、次のような役割を果たします。
外壁から伝わる雨水をスムーズに流す
下屋と外壁の取り合い部からの浸水を防ぐ
雨仕舞いを強化し、屋根の寿命を延ばす
つまり板金水切りは、目立たないけれど 雨漏り防止の要となるパーツ なのです。
瓦の撤去
劣化した瓦をすべて撤去し、下地の状態を確認。
新規下地・防水シート設置
ルーフィングを丁寧に張り、雨水の侵入を防ぐ基盤を整えます。
カラーベスト葺き
軽量でスタイリッシュなカラーベストを施工。
板金水切り取り付け
外壁との取り合い部に板金を加工して取り付け、雨仕舞いを強化しました。
工事完了後は、取り合い部からの雨水の侵入リスクがなくなり、屋根全体が安心できる状態になりました。
お客様からは「雨漏りの心配がなくなった」と大変ご満足いただけました。
雨漏りが発生し、内装や柱が腐食
外壁の塗装が劣化しやすくなる
修繕費用が数倍にふくらむ
今回のように、取り合い部を丁寧に板金で処理することが長期的な安心につながります。
街の屋根やさん京都南店では、
瓦からカラーベストや金属屋根への葺き替え
板金水切りの施工
雨漏り点検と修理
まで幅広く対応しています。
城陽市で「屋根リフォームを考えている」「雨漏りが心配」という方は、ぜひお気軽にご相談ください!
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん京都南店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.