2025.10.14
伏見区|ベランダのトタン腐食で雨漏り発生!原因は植木鉢の放置 まいど!街の屋根やさん京都南店です!今回は伏見区での現場レポート。トタン仕上げのベランダに植木鉢を大量に放置していた結果、雨漏りが発生してしまったというご相談をいただきました。何はともあれ、とにかく片づけなければ! 雨…
まいど!街の屋根やさん京都南です!
「屋根修理をしたいけど費用が心配…」という方は多いと思います。
実は工夫次第で、屋根修理費用をグッと抑えることができます。
ここでは、費用を抑える3つのポイントをご紹介します。
まずは複数の業者から見積もりを取りましょう。
同じ工事内容でも数十万円の差が出ることがある
内訳を比較することで「不当な費用」を見抜ける
提案内容の違いから最適な方法が見えてくる
👉 「安さ」ではなく「内容の明確さ」で選ぶのがコツです。
自治体によっては、屋根修理や省エネリフォームに使える補助金が用意されています。
京都市の省エネ住宅リフォーム補助制度
耐震改修に伴う屋根工事助成金
住宅省エネ2025キャンペーン(国の制度)
👉 タイミングによって内容は変わるので、工事前に最新情報を確認しましょう。
短期的に安い工法を選んでも、すぐに再修理が必要になれば結局高くつきます。
カバー工法:費用を抑えつつ耐用年数20〜30年
金属屋根(ガルバリウム鋼板):軽量・高耐久でメンテコスト削減
ハイブリッド瓦:耐風・耐震性が高く、長期的に安心
👉 「今の費用」だけでなく「将来のメンテナンス費用」も考慮して選ぶのが賢い選び方です。
屋根修理の費用を抑えるには、
相見積もりで適正価格を知る
補助金や助成制度を活用する
長寿命工法で将来の出費を減らす
この3つを実践するだけで、大幅にコストを抑えられます。
城陽市・宇治市・伏見区など京都南エリアでの屋根修理は、地域密着の 街の屋根やさん京都南店 にぜひご相談ください!
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん京都南店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.