
2025.07.12
大雨、豪雨、日本の屋根 まいど!街の屋根屋さん京都南店です!最近のゲリラ豪雨により雨漏りの調査であちこち駆け回っています!今回は伝統的な日本瓦の屋根の漆喰詰め直しについてお話しやで。 「漆喰詰め直し」って何するん? 左の写真みて!「漆喰が落ちてきた!」「屋根の上に白い粉みたいなん…

まいど!街の屋根やさん京都南店です!
城陽市の皆さん、元気にしてはりますか?
もうすぐ夏祭りの季節やね!
毎年恒例の「アクティ城陽商店街夏祭り」や「七夕スカイランタン祭り2025」っていう日本最大級のランタンフェスティバルが京都城陽五里五里の丘であるから楽しみですな!
お祭りで賑わうのはええことやけど、その前にちょっとだけ屋根のことも気にしてほしいんやわ〜。
棟(むね)って屋根の一番高いところにある部分やね。
この漆喰(しっくい)が劣化すると…
瓦がグラグラ動く
雨水が入り込む
最悪、棟が崩れ落ちる
漆喰詰め直しは、古い漆喰を撤去して、新しい漆喰を塗り直す工事のこと。
これで棟瓦がガッチリ固定され、雨漏りも防げるんや!
✅ 工事費が抑えられる!
✅ 工期が短い(1日〜数日で終わることも)
✅ 屋根全体を葺き替えるより断然お得!
✅ 見た目もきれいに仕上がる
「街の屋根やさん京都南店」では、城陽市だけで累計300棟以上の部分補修実績があるから安心して任せてや!
「瓦が割れてるって言われたんやけど、屋根全部替えなアカンのかいな?」
ってよう相談されるんやけど、全部替える必要ないことが多いんや!
✅ 瓦が割れた・欠けた
✅ 数枚ズレて雨が入ってる
✅ 棟の漆喰がポロポロ落ちてきた
こういう時は、部分補修や漆喰の詰め直しで十分対応できるんやで!
今回は割れた瓦を一枚交換して、雨漏りも止まって、もう安心や!
屋根なんか登られへんし、どこが悪いかなんて分からんわな。
うちはこんな方法で調べるで!
ドローン撮影 → 瓦の割れやズレを上空から一発確認
屋根裏調査 → 雨染みや下地の腐食をチェック
これが【街の屋根やさん京都南店】の無料診断や!
✅ 和の風情があって見た目が美しい!
✅ 遮音性・断熱性が高いから、夏涼しく冬あったか!
✅ メンテナンス次第で50年以上使える、超エコな屋根材
❌ 瓦は重たい → 地震でズレやすい
❌ 棟(むね)の漆喰が崩れると雨漏りの原因に
❌ 下地が劣化すると、いきなり雨漏り一直線!
築20年以上 → 5年に1回の点検がおすすめ!
雨漏り経験あり → 3年に1回が安心!
台風・地震後 → すぐに点検!
点検した結果、問題なければ「また5年後でええわ!」って正直に言うから、無理な営業は絶対せえへんで!
「瓦割れたって言われたけど、全部替えなアカンのかいな?」
そんな不安持ってる人、ホンマ多いけど、部分補修や漆喰詰め直しで十分いけることが多い!
まずは無料点検で、あなたの屋根の健康診断してみませんか?
なんでもお気軽に相談してください(^^)/
ほな、また次回のブログをお楽しみに―!
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん京都南店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.