京都府宇治市で凍て割れしたいぶし瓦補修工事と棟の積み替え
屋根から瓦や白い塊が落ちてきて困っていると、京都南店にお問い合わせがありました。
現地調査に伺いました。
瓦が凍て破れ(寒気で凍り付き割れてしまった瓦)ていたり、棟部分の面戸漆喰が剥がれ落ちていました。
白い欠片の正体は面戸漆喰の欠片でした。
京都南店に施工をお願いした決めたは、細かな部分までの写真を見せながら説明してくれた事。
これから起こり得るあらゆる可能性を説明してくれた上で最善と思われる方法を提案してくれた事。
相見積もりをしていた他業者よりも資料、説明が丁寧だったので京都南店さんに決めました
宇治市 屋根補修工事,屋根葺き替え,棟瓦取り直し,漆喰詰め増し
ビフォーアフター





工事基本情報
- 施工内容
- 屋根補修工事,屋根葺き替え,棟瓦取り直し,漆喰詰め増し
- 施工期間
- 3日
- 使用材料
- いぶし瓦
- 施工内容その他
- 築年数
- 50年
- 保証年数
- 5年
- 工事費用
- 80万円
- 建坪
- 50坪
- ハウスメーカー
現地調査にお伺いしました。
屋根から瓦の欠片と、白い欠片が落ちてくると問い合わせがあり伺いました。

雨の多い日本では屋根の水掃けが重要で、深い軒が雨が風で吹き込みを防いでくれます。
軒が深いと外壁にかかる雨風での負担が少なく外壁も長持ちします。
近年の都市型物件では隣接する住宅との距離が取れずに軒の短い住宅が増えています。
外壁には杉板も使用されています。

下屋根(2階建て住宅の1階の屋根)の棟部分です。
真ん中の灰色部が漆喰です。
劣化でひび割れています。漆喰自体の寿命は一般的に20年と言われています。
今回にM邸宅は築50年なので、築年数から考えると長持ちした漆喰です。
左下の瓦も良く見ると欠けているのが分かります。





漆喰が劣化して瓦との間に隙間が出来ています。







いぶし瓦の劣化での変色と割れている瓦も見受けられます。

瓦が凍てついて割れるとは、何かがあたって割れたとかではありません。
瓦は土で出来ているので経年で水分を含み季節が寒くなると瓦に含まれた水分が膨張し瓦が避けるように剥離して割れてしまいます。
これを凍て割れと言います。



後にbefore写真で使います。

面戸漆喰も劣化で剥がれ落ちています。


着工開始です。


土葺き工法は土の重さを利用して屋根瓦を葺く工法です。
昭和20年以前に建てられた住宅の瓦屋根には土葺き工法が採用採用されている事が多いです。




頂点に土の見える隙間が無くなっていますね。



面戸漆喰はシルガードより強度が強く長持ちします。








雨押えは既存の雨押えを使用します。


これで今回の凍て割れしたいぶし瓦補修工事、棟の葺き替え、面戸漆喰の剥がれ補修工事が完工しました。
【工事完了後】

同じ工事を行った施工事例
京田辺市にて青緑瓦の棟積み替え、ラバーロック工事を行いました


- 築年数
- 建坪
- 約17坪
- 保証
- 5年
- 工事費用
- 8万5千円税抜
京都府宇治市で経年劣化したスレート屋根のカバー工法を行いました。


- 築年数
- 築年数25年
- 建坪
- 20坪
- 保証
- 5年
- 工事費用
- お問い合わせください。
向日市にて経年劣化で穴の開いた谷板金の入れ替え工事を行いました


- 築年数
- 22年
- 建坪
- 保証
- 5年
- 工事費用
- 9万1千円税抜
同じ地域の施工事例
京都府宇治市で谷樋から雨漏りしていた屋根の雨漏り補修工事


- 築年数
- 築年数30年
- 建坪
- 谷樋6メートル
- 保証
- 5年
- 工事費用
- 30万円
京都府宇治市でルーガ雅へ葺き替え工事で弊社の働きを見て工事依頼いただきました。


- 築年数
- 築年数35年
- 建坪
- 40坪
- 保証
- 7ねん
- 工事費用
- 180万円
京都府宇治市で経年劣化したスレート屋根のカバー工法を行いました。


- 築年数
- 築年数25年
- 建坪
- 20坪
- 保証
- 5年
- 工事費用
- お問い合わせください。
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
こんにちは。街の屋根やさん京都南店です。本日のブログは現場ブログです。京都府八幡市にお伺いいたしました。インターネットで検索していただきお問合せをいただきました。ご依頼の内容は「ドラッグストアのお客様駐輪場の板金が飛散してしまい、雨が降ると...........
こんにちは。街の屋根やさん京都南店です。本日のブログは現地調査と現場ブログです。京都府宇治市にお伺いいたしました。インターネットで検索していただきお問合せをいただきました。ご依頼の内容は「雨漏りが染みてきて内装のクロスが剥げれてきている」で...........
こんにちは。街の屋根やさん京都南店です。本日は城陽市での谷板板金交換の屋根修理をご紹介致します。少し見えにくい角度ですが、劣化して錆びている状態になっております。このまま放置しますといずれ板金に穴が空き雨漏れリスクが上がってしまいます。です...........