2024.11.28
城陽市で強烈な雨漏りが発生し現地調査におうかがいした結果、原因は吹き飛んだパラペット天板の笠木であることが判明した事例記事の続きを紹介していきます。笠木は雨漏り原因としても多い箇所なので、定期的な点検の実施をご検討ください。前回のブログ▼城陽市で強烈な雨漏り発生でご相談、原因は吹…
玄関屋根の庇調査に伺いました。調査の結果、釉薬瓦葺きの庇が相当傾いていることが判明しました。傾きの角度は正確には計測できませんでしたが、目視で確認できるほど大きく、非常に危険な状態でした。
釉薬瓦は、陶磁器のような表面仕上げが施された瓦です。耐久性や耐火性に優れている一方で、重量が重く、地震や強風などの影響を受けやすいという面があります。今回のケースでは、原因ははっきりとは特定できませんでしたが、以下の要因が考えられます。
いずれの原因も、庇の倒壊リスクを高めます。庇が倒壊すると、以下のような被害が発生する可能性があります。
釉薬瓦葺きの庇が傾いていた原因を探るため、庇の構造体を調査しました。調査方法は以下の通りです。
今回の調査では、以下のことが確認されました。
これらのことから、以下の原因が考えられます。
釉薬瓦葺きの庇が傾いていた原因を探るため、柱の根元も調査しました。調査方法は以下の通りです。
今回の調査では、柱の根元が腐食していることが確認されました。腐食の程度は軽度でしたが、放置すると強度が低下し、庇が倒壊するリスクが高まります。
柱の根元が腐食する原因はいくつか考えられますが、主に以下の点が挙げられます。
釉薬瓦葺きの庇が傾いていたK様邸。調査の結果、梁や柱の腐食、構造的な問題が原因であることが判明しました。そこで、K様にご提案したのが以下の2つの改修方法です。
1. 傾いた庇のジャッキアップと柱の入れ替え
2. 庇の解体・撤去とアルミ庇への取り替え
どちらの改修方法を選ぶべきか
K様邸の場合は、以下の点を考慮し、2番目の「庇の解体・撤去とアルミ庇への取り替え」をおすすめしました。
お客様のご要望に合わせて最適な改修方法を提案
街の屋根やさん京都南店では、お客様のご要望やご予算に合わせて、最適な改修方法を提案します。釉薬瓦葺き庇の改修でお困りの方は、ぜひお気軽にご相談ください。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん京都南店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.