
2025.08.24
宇治市の雨漏り修理・瓦屋根リフォーム|街の屋根やさん京都南店 まいど!街の屋根やさん京都南店です!今回は宇治市でご依頼いただいた雨漏り修理の施工事例をご紹介します。「天井にシミが出てきた」というご相談から調査を行い、瓦屋根のズレと漆喰劣化による雨漏りが原因でした。 宇治市で増えて…

笠木とは、ベランダやバルコニー、外壁の最上部などに取り付けられる「雨仕舞い(あまじまい)」の部材です。
役割はシンプルですが非常に重要で、
上部からの雨水浸入を防ぐ
壁材や内部木材を保護する
美観を整える
といった機能を担っています。
笠木板金が劣化すると、目に見えない隙間から雨水が木材へ染み込み、カビ・腐食を進行させてしまいます。
外壁やタイルの表面に入ったクラック(ひび割れ)も同じく危険です。
小さなクラック → 雨水が侵入 → 下地が腐る
下地が弱る → タイルが浮く
浮いたタイルが剥落 → 崩落事故へ
特にタイル張りの外壁は見た目がきれいな分、内部の劣化に気づきにくいのが厄介な点です。
木材の腐朽や鉄部のサビ
シロアリ被害
外壁崩落による人身事故の危険
修繕費用が膨れ上がる
実際に城陽市のケースでは、笠木の板金交換を早期に行えば数万円程度で済んだ工事が、外壁崩落によって数百万円規模の大掛かりな補修になってしまいました。
笠木板金の浮きやサビ
外壁タイルの浮きやひび割れ
雨の日のベランダ周辺の染みやすきま風
内部壁のカビやシミ
これらが見られたら早めに専門業者へ相談してください。
「屋根や外壁の大きな面積」ばかりが注目されがちですが、実は 笠木のような細部が家を守る要のパーツ です。
城陽市の事例は、点検・補修の重要性を改めて教えてくれるものでした。
👉 街の屋根やさん京都南店では、 無料点検で笠木・外壁の劣化を細かくチェック しています。
雨漏りや外壁のひび割れが気になる方は、ぜひ一度ご相談ください。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん京都南店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.