
2025.07.26
右京区の皆さんへ まいど!街の屋根やさん京都南店です!連日猛暑日ですが、右京区の皆さん、お元気ですか?最近、突然の大雨で雨漏りが発生したっていうお問い合わせが多いです。今日は「瓦は耐久性に優れているけど、それを固定する漆喰は瓦よりも劣化が早いよ」っていうお話です。 瓦屋根の“しっ…

まずはおさらいからいくで!
✅ 見た目が美しい!和の趣そのもの
✅ 耐久性バツグンで、50年以上持つことも珍しくない
✅ 夏は涼しく、冬はあったかい断熱・遮音性
❌ 重い → 地震でズレやすい
❌ 漆喰が劣化しやすい
❌ 下地(防水紙や木材)が傷むと、雨漏りまっしぐら
特に築30年以上のお家は、瓦そのものは無事でも、漆喰や下地が傷んでることが多いんや。
「屋根の上に白い粉が落ちてる!」
「棟(むね)の瓦が波打ってる気がする…」
って相談、城陽市でもよう聞くんやわ。
棟瓦の漆喰は、瓦同士をしっかり固定し、雨水の侵入を防ぐ大事な部分。
これが劣化すると…
✅ 瓦がグラグラ動く
✅ 雨水が侵入する
✅ 棟が崩れ落ちるリスク
漆喰詰め直し工事は、古くなった漆喰を取り除き、新しい漆喰を丁寧に詰め直す工事やで。
うち【街の屋根やさん京都南店】では、城陽市だけで漆喰詰め直しの施工実績200棟以上!
地元の屋根はうちがよう知っとるから安心してや!
瓦の隙間から草が生えてる
棟の部分に白い粉が溜まってる
屋根の上で棟が波打って見える
雨漏りが起きている
一つでも当てはまったら、早めの点検がオススメや!
ほんまやな!屋根って下から見ても分からん部分が多いんや。
うちはこんな方法で徹底チェックするで!
ドローン点検 → 瓦の割れやズレを上空から丸見え!
屋根裏調査 → 雨染みや梁の腐食を目視&触診
これが【街の屋根やさん京都南店】の無料診断や!
しつこい営業は絶対せえへんから安心してな。
城陽市の皆さん!
「棟瓦の漆喰が剥がれてきたんやけど…」
「雨漏りが心配で夜も寝られへん…」
そんなときはまず無料診断や!
ほな、また次回のブログをお楽しみに!
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん京都南店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.