
2025.08.10
右京区皆様! まいど!街の屋根屋さん京都南店です!最近の急な大雨で雨漏り発生という問い合わせが相次いでおります。今日はとりいそぎなんとか応急処置を!ということで現場に急行いたしました!屋根に上がってみると、瓦の経年劣化によるズレやひび割れがあちこちに。特に古い瓦は表面が風化して脆…

まいど!
陽気な屋根屋さん、街の屋根やさん京都南店です!
最近、城陽市で「雨漏りしてるんやけど…」というご相談が急増中です。
雨漏りは屋根からのラブレターみたいなもんで、「早く直して〜!」ってサイン。
放っておくと、天井や壁のシミ→木材の腐食→シロアリ発生と、どんどん悪化していきます。
特に瓦屋根は丈夫ですが、漆喰の劣化やズレで水の侵入を許してしまうことがあります。
雨のあと天井にシミができる
瓦がズレている or 割れている
漆喰(白い部分)がボロボロ落ちてきた
強風や地震のあと、屋根の上で音がした
これ、全部「屋根リフォーム」のサインです。
瓦は50年以上もつこともありますが、漆喰は15〜20年、下地の防水シートは30年程度が寿命。
つまり瓦そのものが無事でも、中身が先にアウトになるんですね。
城陽市は昔ながらの瓦屋根が多く、台風やゲリラ豪雨の影響も受けやすい地域です。
屋根リフォームのポイントはこの3つ!
部分補修で済むか、全面リフォームが必要かの見極め
→ 早期発見なら漆喰補修や瓦の差し替えだけでOK。
防水シートのチェック
→ 瓦の下は見えないので、専門業者による点検必須!
信頼できる業者選び
→ 見積り内容が明確&写真付きで説明してくれる業者が安心です。
無料点検&写真付き診断
「ここがこんな状態です!」って写真でバッチリ説明します。
ドローンで空撮するので安心!
地域密着だから即対応
城陽市なら最短即日で駆けつけます!
瓦・金属・スレート、全部対応OK
瓦屋根の漆喰補修からカバー工法まで幅広くご提案します。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん京都南店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.