
2025.03.30
八幡市で雨漏りが発生した住宅屋根を、ドローンを用いて現地調査を実施した事例記事の続きを紹介していきます。雨漏り被害は棟瓦付近の瓦破損や熨斗瓦のズレ、増築部の雨仕舞い不足によるものと想定されたので、各部分の補修工事をご提案させていただきました。前回のブログ▼八幡市で雨漏り被害が発生…

現地調査にお伺いいたしました。
下から見上げても分かるように軒がグニャリと曲がってしまってますね。事前情報で激しく瓦がズレていたり、軒が折れ曲がっていると聞いていたので注意して点検していきます。
屋根を支えている垂木が折れてしまっていて、軒先が折れ曲がっています。
こちらが屋根を支えている垂木が折れてしまっている箇所です。私自身は垂木が折れ曲がってしまっているのを初めて見ました。
こんなことも有るんですね。
屋根を支えるバランスが崩れてしまい。
負荷が均等でなくなることで瓦がどんどんズレ落ちてしまったようです。
早期に屋根修繕を行わないと安心して眠れませんね。
私たち街の屋根やさん京都南店にお任せください。
中間マージン無しの良心的なお見積りさせていただきます。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん京都南店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.